サプライチェーンに関する取り組み

調達方針・宣言

日々の調達活動においては、お取引先様と双方向のコミュニケーションを図り、信頼・共創関係を発展させ、倫理的かつ持続可能な社会の実現に向けて、お取引先様と一緒に成長していきたいと考えております。
当社は各国の法令,社会規範を遵守すると共に、ステークホルダーの皆さまからのご期待・ご要請に応えて、国際的なガイドラインに沿った調達の取り組みを進めています。
当社の行動規範はResponsible Business Alliance =責任ある企業同盟(以下RBA)が策定する「RBA行動規範」に準拠しております。
この行動規範に即した取り組みをお取引先さまへもお願いすることで、納入いただく全ての材料において、部品性能の発揮や品質の確保など、お客さまが求める製品づくりが出来ると考えております。


  • ●Q・C・D・S(品質,価格,納期,サービス)

    お取引さまと合意の上、適切な品質・価格・納期・サービスによる調達活動を推進します。

  • ●人権

    労働者の人権や労働環境,安全衛生などに配慮した調達活動を推進します。

  • ●環境

    サプライチェーンにおける環境負荷低減,環境保全に配慮した調達活動を推進します。

  • ●BCP

    不測事態に備えた事業継続計画の策定およびレジリエンスを高める活動を推進します。

  • ●情報セキュリティ

    業務上知り得た秘密情報は、厳重に管理します。

  • ●紛争鉱物

    サプライチェーン全体で、責任ある鉱物調達を推進します。

  • ●仕入先現場確認

    サプライチェーンにおける重要仕入先さまに対しては、現場・現地に赴き、適切な対応がされているのかを確認します。

  • ●与信状況の確認

    新規&継続取引に当たっては、必要に応じ調査会社レポートも入手し、経営状況の確認を行ないます。

【RBAに基づく調達とは】

RBAは、電子機器業界のサプライチェーンにおいて、労働環境が安全であること、そして労働者が敬意と尊厳を持つて扱われること、さらに製造プロセスが環境負荷に対して責任を持っていることを確実にするための基準を規定したものです。 当社とサプライヤーの両者がWinWinの関係を保ちつつ、社会的責任を果たしながら事業を継続してまいります。